波止釣りチーム“レッドマリン”とは

このチームの持つ意味合い

2014年6月5日に,当サイトの管理人“ししょー”により結成されました.
このチームの前身は,2009年10月17日〜2011年5月7日まで活動していた,
同名のチーム“レッドマリン”です.

このチームは簡単に言えば,
今現在とくにグループに所属せず,ごくごく普通に個人で釣りをしている人達が,
ハンドルネームやホームグラウンドなどの簡単なプロフィールにより,
“ただ単に籍を置く”ための存在です.
つまり,レッドマリンのメンバーとなった後も,今まで通りの釣りをすることに変わりはありません.

釣り場にいる他の誰にも気に留められることのない,静かな個人的な釣りにこそ,
なかなか表には出てこない発見や情報が潜んでいると思います.
釣具店やネット上の掲示板では得られない“何気ないけどちょっと気になる情報”を,
レッドマリンのメンバー間だけで共有してみませんか?

大物追求部,ノーマルクラスは統合

2014年からの“レッドマリン”には当初,旧体制には無かったいくつかの“部門”分けがなされていました.

一つは“大物追求部”でした.その名の通り,波止に潜む大物に的を絞って釣りをする部門です.
創設者(ししょー)がやりたい釣りはまさにこういうものです.

もう一つ,小物から予期しない大物まで広く視野に入れて釣りをする
“ノーマルクラス”部門が用意されていました.

しかし,2016年8月より再びこれらの部門分けを廃止し,
単にひとつの“レッドマリン”として活動することにしました.
チームとして様々な釣りに手を出せるようになってきたため,
単純に部門分けをする方法では,それに柔軟に対応できないという考えからです.

“レッドマリン”はまだメンバーも少なく,駆け出しのチームです.
ゆっくりと気長に実績をつくっていきたいです.

ここでの“波止釣り”の定義とは?

これはとても大事なことです.
一般的に波止と言えば,通常の港湾施設や堤防,そして沖堤も含めた,
沿岸部を保護する目的のある人工物のことを指していますが,
当チームの定義では“波止”というのはあくまでもひとつのイメージに過ぎず,
実際には陸続きの釣り場全般を指し,またそこから狙うことができる海水魚を対象としています.
つまり逆に言えば,一般的には沖堤も波止に含まれますが、
ここでは陸続きの釣り場でないため波止とは認めません.
また,海岸部に限らず,河川においても一部の海水魚が狙える場合があり,場所が海でないからといって,
チームの活動として認められないかと言えば,そうではありません.
たとえ河口から離れた内陸の河川であっても遡上してきている海水魚が釣れれば,
成果として認められます(例:チヌ,キビレ,ボラ,スズキ等).

トップページへ