レッドマリン 釣行記録 No.106

釣果スナップ
日時2018/06/09 6:00〜12:00
場所加領郷
釣人ししょー
潮況若潮 下げ→上げ
水温-----
狙いイスズミ
釣法延べ竿ウキフカセ
エサオキアミ
釣果タカノハダイ×1,ネイリ×2

リーダー本人のコメント:

前回は主にコマセによって表層まで上がってきた見えイスズミ を狙っていたが,今回はコマセが底に効いていることにも 期待して,途中からウキ下3ヒロの底層付近を狙ってみた.すると程なくしてウキが 勢いよく消し込み,アワセると同時に竿が根元から曲げられ, 魚が足下に突っ込んできた.底層であったため,前回までのような サシエを目視しながらの釣りではなく,掛かった魚を 確認できたわけではない.しかし,引きの強さと環境から判断して,ほぼ狙いの大型イスズミ, それも確実に40cmクラス(あるいは50cm級)の魚が掛かっていたと 考えられる.残念ながら沖側に潜られた際にとっさに竿の角度を 調整できず,竿がのされ気味となりハリス切れとなってしまった. 切れた位置は残ったハリスの長さから鈎のチモトであったと思われる. 使用していたハリスは,前回の変更後と同様の3号であった.やりとりをした感触としては, 足下の突っ込みに対しては,アワセ直後の体勢のまま竿を海面と平行に構える形で 耐えていたことで適切な角度となっていたため,強い締め込みに対しても竿が のされることはなかった.このことから,その後沖側に潜られた際にも,竿の角度を 適切に調整できていれば、3号ハリスタックルで充分勝負できていた可能性があったと考えられる.

今回底層を狙ったことで、はじめてイスズミを鈎に掛けることに成功した. このことは,底層のいくらか暗く視界が悪いタナを狙うことによって ハリスに対する魚の警戒心を和らげられた結果という可能性も有り得る. とすると、底層に狙いを絞ることでもう少し太いハリスを使用しても食わせられる 可能性がある.また,こうなると必ずしも軽いウキフカセ仕掛けに固執する必要もなく, 0.5号程度の丸玉オモリを背負える棒ウキを使用し,初めから底層狙いの ウキ釣りで攻める方が効率が良いといえる.

次回はハリス号数をまだ試していない4号に引き上げ,仕掛けも重めのウキ釣り仕様に変更する.

なお,今回はサバの回遊は時間内には確認できなかったものの,短時間だけ25cmクラスのツバスが回遊してきた時間帯があった.

前へ次へ

釣行記録トップへ戻る